top of page
unnamed (1).png
31.png

【4月】「SUN」出た!イベレポ&予定・今年度の予定

​次の記事

2025/04/10

■ココロクローバーSUN配信!
■イベントレポ「東京ゲームダンジョン7」「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」
​■いただいた差し入れ「ココロクローバー」
​■イベント出展
5/4(日)「東京ゲームダンジョン8」「COMITIA152」
■SUNデザインワークス
■今年は何をするのか
​■雑談

https://t.co/QRrhw4hI7J
「ココロクローバー SUN 超古代の侵略者!!」ウィッシュリスト登録よろしくお願いいたします!

■ココロクローバーSUN配信!

SUN配信後のブログ更新は初めてですね!イベント類もまとめたので今回は長いです!SUNを配信してちょうどキリ良く今年度1回目ということで諸々のお話ができればと思います。


​まずは「SUN」について、早速遊んでくださった皆様、誠にありがとうございます。現状ご好評のレビューをいただいており嬉しい限りです。皆様のご感想を励みと参考に今後のシリーズをブラッシュアップさせていただければと思います。まだの方も、ワンコイン500円なのでお気軽に触ってみてくださいね。
「SUN」周りのあれこれはまた今度。

Switch版は変わらず申請中ですので今しばらくお待ちください。実機確認をした感じ遅延まわりはほぼないです。シーンの切り替わりが0.1秒遅いかも?ぐらい。既に提出済みではありますが任天堂さんは最近審査に時間がかかるという噂で下手したらSwitch2と被りそうなのがちょっと怖いですね。Steam版もニンダイとか色々あるタイミングで...へへ。まさかサガ〇ロ2が同日のライバルとは思わないじゃん。



あと、旧シリーズの「パート1」「パート2」は本日配信終了しました。両作品を手に取っていただけたからこそ今の「SUN」までシリーズを続けることができました。遊んでくださった皆様に改めてお礼申し上げます。

■イベントレポ「東京ゲームダンジョン7」「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」

「東京ゲームダンジョン(以下ゲムダン)」は過去にお手伝いで参加したりしたことはあるのですが個人の出展は初めてでした。終始お客さんが来てくれて嬉しかったのもありますし何より作品のテーマに理解のある方が多くて嬉しかったです。ゲムダンの年齢層が自分と同じくらいなのかな?また参加したい!とハッキリ思ったのは初めてです。
ので、5月のゲムダンも予約してみました。多分ビギナーズラックだったとは思うのですが、単純に配信後の「SUN」の宣伝しないとね。

​「TIGS」今年も参加させていただきました。去年と同じ「SUN」の展示だったのが申し訳ない。海外の方が多めで翻訳アプリを使って会話することもありました。文明の利器。

■いただいた差し入れ「ココロクローバー」

IMG_4721.JPEG
IMG_4716.JPEG
IMG_4719.JPEG
IMG_4718.JPEG

ゲムダンではアミーゴさん(Twitter@WL_Amigo)からなんと「ひかる!ココロクローバー」の差し入れをいただきました。うわ!本当に光る!(下記動画参照)

スイッチを入れた後に裏上部のボタンを押すことで光り方が変わるんです
​横にカードスキャン用の隙間があって(固めの)カードをスキャンする際にレバーが作動して必殺技用の演出にも光ります。バーコード要素無しにどうするんだろうと思ったらなるほど...。
​発光部分もラメ入りが可愛くていいなー。

アイテムとしてのココロクローバー、「日曜朝」というコンセプトの前に名称のノリで決めたものなので玩具の想定をしてなかったんですよね。今企画するんならこんな持ちづらそうなもんデザインしないよ!...とか思っていたのですがいざ実物を見ると意外と悪くないな...と感じます。カードと連動して光ったり音なったりとかね。
商業目線で見るなら小型化して指輪とか腕輪にした方がいいのかな?

​改めて、差し入れありがとうございました!自分でも色々立体物つくりたいなー!
 

■イベント出展5/4(日)「東京ゲームダンジョン8」「COMITIA152」

5月8日(日)の「東京ゲームダンジョン8」に参加予定です。配置は【2c-9】です。

出展者一覧ページはこちら(別タブ)
 

tgd8_map_2F_1920x1080.png

奥の側ですね~。左の2Aあたりが一番混んでるイメージがあるのでそこから溢れたお客さんが来てくれると嬉しいな...とか。今回はデカいモニターをオプションで注文してみようかなーとか思ってたら速攻で売り切れでした。ゲムダンの申請は戦争なんだ

そして、6月1日(日)の「COMITIA152」にも当選していましたので参加します。座席はまだ。
こちらは電源とかがない都合上デザインワークスを置いておくだけですね。

...そう!デザインワークスです。↓

 

■SUNデザインワークス

26.png
27.png
28.png
29.png
30.png

34ページあります。「シーズン1」は32ページでした。おかしくない?話数は3分の1でしょ!?

UI系を除いて殆どの新規画像を載せています。立ち絵諸々、顔グラほぼ全部。​
表紙の黒塗り部分はネタバレです。アレもしっかり1ページ載せてます。

表紙について、「シーズン1」はイラスト描いてたのですがイベントの時とかに「ドット絵のゲームですよー」とアピールするためにもドット絵を目立たせる感じにしました。
本当はしばらく描いてなかったから描けなくなったんだけど。

結構試遊の時に「あっドット絵のゲームなんですね」と言われることも結構あったので。逆に「ドット絵好きです」と言ってくださる方もいるのでドット絵ゲームアピールはどんどんしていこうという方針です。

​後は単純になんか「図鑑」っぽくていいかな~と。近年は攻略本文化も薄れましたが当時は本屋で眺めるのも楽しかったな。インディーゲーム開発者はもっと本出して。

こちらはゲムダンと受かっていたらコミティア、その前後にPDF版をBoothやらSteamのDLCで配信できたらと思います。SteamのDLCはシーズン1の時はパブリッシャーに全部お任せしていたので時間かかるかも。

■今年は何をするのか

「シーズン1」アップデート(予定)

アプデといっても軽い不具合修正とSUNのCMを追加するぐらいです。時期はSUNのSwitch版が出る前後とか?
​シーズン1のプロジェクトとは開くのにも10分弱かかる爆弾データなので少し億劫だったり。

「シーズン2」の開発

夏頃までキャラデザインとシナリオの基本形を完成をさせることが目標です。基本形と濁しているのはもっといいキャラデザを思いついてシナリオまるごと変えたりとかまぁまぁあるので...。
そしてそれに合わせて作曲依頼を出したり翻訳依頼を出したり、とかです。

​シナリオ面ではプロット自体は完成してるので後は調整して詳細なテキストを、という感じ。2~4話構成の〇〇編がいくつかある感じ。ただ、本筋を進める代わりに日常回はほとんどなくなってしまうので「シーズン1」での「アドベンチャー」部分を「ショートストーリー」とかにして補完しようかな、と考えています。でも日常回は本編にこそ欲しいな。う~ん。

​システム面では前々からお伝えしている通り「ACTION GAME MAKER(以下AGM)」での制作体制に移行するのでそちらでうまいことアクツクで難しかったことができるようになればなぁ...と期待を抱いています。(要望の多いバックログとか)
夏前頃までは基本的にAGMの操作を覚えつつ、その他諸々を進めていきます。


せっかくの本編続編ですからなんか面白い事ドーンとやりたいですね!予算はないんですけど!
グッズとしてちゃんと業者に頼んでカード作ってイベントとかで頒布したいよね、とかは考えてます。ピロ梱包とかね。パブリッシャーと、要相談。

​ちなみに「SUN」は制作期間はおおよそ9か月でした。ノウハウを生かしつつちょっと多いぐらいの開発期間で世に出したいですね。

後は例によって他の作品も作りたいですが...そんな余裕はないでしょう。
​「ココロクローバー ファントム」はシーズン2のシナリオ確定までお待ちください...絶対やるから!やるの!

■雑談

メインのPCを新調しました。明日届きます。ネクストギアの白の一番安いやつ。
PCでゲームはあまりやらないので(一応のゲーム開発者としてどうかと思うけど)メモリだけ32GBに増設。
Switch2が結構PCゲーム遊べるみたいなので変に奮発しないで良かったかも。
今までノートPCをずっと使ってたのですが5年もたってたことと丁度「SUN」の区切りがつき、使っているツール類も新しいバージョンや後継作が出たりと今しかない!と。分割で払おうと思ってましたが審査に落とされたので一括払い。トホホ...社会不適合者はつらいよ。痛い出費ではありますが、仕事道具なのでね。地味に周辺機器が結構かかった。

普段イラストやドット絵は「FireAlpaca」を使っているのですがなんでも春に大型アップデートがあるらしく。
​これを機にもう少しちゃんと絵の勉強しようかなと思います。シーズン2はハッキリ絵から違いを魅せたい...。

​Switch2、どうやら割と力業でSwitchソフトの対応をしているらしいのでツクールシリーズがちゃんと起動するかちょっと不安です。ちょっと周りでも悲鳴が聞こえてるので...。 恐怖のリスト(別タブ)
AGMの元であるGodot君は何も声明は出さず。ま、大丈夫でしょ!大丈夫だよね?


いやーでも!SUNが楽しんでもらえているようで本当に良かった!どんどん演出も話もパワーアップさせていくので今後もよろしくお願いいたします。目指せ完結シーズン4!

■今後の予定

5/4    東京ゲームダンジョン6
6/1    
COMITIA152

不明    Switch版「SUN」
​不明    「シーズン1」アップデート

bottom of page